品質管理体制

FSSC22000認証取得

麺は「生き物」です。季節や温度、湿度などにも影響され、麺の品質には「変化」が生じます。

KANNOでは、この「変化」を最小限に抑えるため、徹底した品質管理を行っています。
平成30年に国際的な食品安全マネジメントシステムであるFSSC22000認証を取得し、より高水準な安全管理体制を確立しました。
原料の入荷から生産・出荷までのすべての工程において、あらかじめ起こり得るすべての危害を予測し、それらを防止する仕組みを構築しています。より高度な基準のもと「安全」かつ「安定」した生産を追求し続けています。

品質の安定

麺は「生き物」です。原料の段階から製造・輸送過程で常に変化しています。また季節や気温・湿度などが影響し、麺の品質には多少のブレが生じます。このブレを可能な限り抑え、常に一定の品質でお客様にお届けできるよう、当社の企業努力は日々進化し続けています。

いつも一定のおいしさを提供し続ける事が、お客様との信頼。安全と衛生はとても大切な事。たった1つのミスも作らないのが私達の誇りです。

quality_image02

  • quality_image03

    衛生管理

    異物や食中毒菌の混入を防ぐため、製造現場へ入室する手順を厳重に定めています。まずマスクと帽子、白衣をきちんと身につけ、工場内専用シューズに履き替えます。次に粘着ローラーで衣服についた毛髪やホコリ等を除去し、定められた一定時間手を洗い、エアタオルでしっかり乾燥させ、エアーシャワーを一定時間浴びて、工場内に入ります。

  • quality_image04

    微生物検査

    一般生菌数や大腸菌群、大腸菌、黄色ブドウ球菌などの検査を毎日実施しており、出荷製品だけでなく、原材料である小麦粉や添加物についても同様に検査しています。また、使用機械の清掃後の拭き取り検査、落下菌検査等も実施し、常に製品が清潔な環境で作られているかを確認しています。

  • quality_image05

    理化学検査

    麺とスープが上手く絡むには、麺の水分量とpHも非常に重要な要素です。製品と原材料の小麦粉の水分量が常に規格内で維持されているのかを、かんすいが添加されている中華麺はアルカリ性なので、pHも常に規格内で維持されているかを毎日実施して、日々の生産が安定した基準で維持されていることを確認しています。

  • quality_image06

    異物混入対策

    ミキサーやローラー切刃など、製麺に関する設備には金属製が多く使用されているため、万が一に備え、全ラインに金属検出機を設置し、全品モニタリング検知を行っています。もしも製品に金属反応が出た場合には、即排出し、不良製品として出荷できないようになっています。

  • quality_image07

    水分活性

    食品の保存性を指標とする「水分活性値」を計測することで、麺の中に含まれている微生物が利用できる水分「自由水」の割合がどの程度含まれているかを把握し、製品の保存性や変性に活用しています。

  • quality_image08

    官能・食味検査

    生産した製品は、毎日必ず品質管理部と製造部が一緒に試食を行います。麺の形状・色味・食感をチェックし、「変化」が生じていないかを確認し、その詳細を記録・蓄積し、あらゆる状況を瞬時に生産に活かせるようにノウハウとして日々活用しています。また、麺がどのスープに合うのかスープマッチング一覧表を作成し、お客様からのお問い合わせに迅速に対応できるようにしています。

TOP